Tuesday, August 30, 2022

久しぶりの出張予定 陰性検査不要の境界日と重なる

 


久しぶりの出張予定。よりによって境界条件のテスト日と重なる。。。日本時間 0:00 から陰性証明の提示が免除になるそうだけど、こちらの出発時点ではカレンダーの上では前日だけども、日本時間ではすでに午前 0 時を大幅に過ぎているので理屈の上では不要。しかしながら空港カウンター、税関などいくつもの関門で、即日中に共有されている可能性がとても高いとは思えないので、陰性証明は取得して移動することに決めました。最初っからトラブルも嫌だし。


この際幾許かわかりやすく、

- 日本政府指定のワクチンを N 回接種していたら: O月O日 OO:OO (日本時間での到着時刻) 以降の入国について、陰性証明の提示はもう不要です。年齢、性別や国籍、滞在先の国や地域等について特別な条件は設けません。短期滞在用ビザ、団体ツアーも不要です。

- N 回未満の人は: 陰性証明の提示をしてください。
(飛行機の発着時間でどうしても一部当たり外れがでるけどそこは勘弁してください🙇)


または

- O月O日 OO:OO (JST) 以降の入国に関しては、ワクチン接種のステータスに関わりなく陰性証明不要、MySOS もふくめて撤廃します。短期滞在用ビザ、団体ツアーの必要もありません。

とかくらいの簡素で、極力妙な解釈が不要なルールにしてほしいなと思います。




写真は全然関係ないのですが、日本酒とパスタ & カリフラワーのハーブ焼きとペアリングしてみる。両方の国🇯🇵🇮🇹から怒らせそうですが、けっこうよい組み合わせじゃないかと思う。おちょこでなくでグラスでまとまった量をあらかじめ飲む分を注いでおくのも飲む量がわかりやすくてよいかと。

Sunday, August 14, 2022

Spaghetti Carbonara | スパゲッティ•カルボナーラ (全卵使用)




カルボナーラの練習。今回から調理用の 30cm くらいの巨大ピンセット (cooking tweaser) なるものを使い始めた。基本的に菜箸とおなじ感覚で使える。お玉杓子に巻き取って盛り付ける時は、菜箸よりもやりやすいかもしれない。箸のversatlity にかなり近い。洋食用の盛り付け箸としても使えそう。


グアンチャーレ (guanciale、豚の朴肉の塩漬け) で作るのが伝統的らしいのですが、近所のスーパーには全く売っていない。オンラインで買うしかなさそう。近所のブドウ畑🍇の名前からしても、イタリア系移民 (先祖) は多いと思うのだけど。細切れにされたパンチェッタ (panchetta, 豚腹肉の塩漬け) が Trader joe’s や Amazon / whole foods にあるくらいで、全然赤みが多くて炒めても脂分が出ず論外 (更に割高)。食べ比べた限りでは、ベーコンの方が味に深みがあり美味しいのと、ベーコンの方がよい感じの量の脂が抽出できた。パンチェッタ、グアンチャーレは単価が高く、$25-30 / lb するのでおもてなし料理むき。普段メシはベーコンで十分かも。 



ポイントとしては、

(1) 肉とチーズでかなり十分塩分があるので、スパゲッティを茹でる時は塩はほとんど入れない。普段の 1% 塩分にすると辛すぎて食べるのが無理。

(2) 茹で上がったら一気に余熱でベーコン、チーズ、卵の脂分とパスタ水を手早く乳化させてクリーム状にする。

(3) 黒胡椒はたくさん入れた方がいい。

(4) チーズ (pecorino romano + parmigiano) も一人当たり 30g くらい多めに入れる。

(5) ベーコン / グアンチャーレは、白ワインなどでデグラッセするのもあり。



■ 材料 (x 人数分)

スパゲッティ   …………. 80g

ベーコン         …………..  1 枚 (40g ?) またはグアンチャーレ 50g

卵 (全卵)   ……………….   1

チーズ (pecorino romano + parmigiano) ……..   30g + 仕上げ用に 5g

黒胡椒 ………………………  大さじ 1  + 仕上げ用にも必要

白ワイン または 水


■ 参考レシピ


Carbonara: 3 recipes by Roman chefs Luciano Monosilio, Flavio De Maio e Marco Martini

https://www.youtube.com/watch?v=elq1UYbJ-JQ


How to Make Classic Carbonara | Jamie Oliver

https://www.youtube.com/watch?v=D_2DBLAt57c


巨匠に教わる【カルボナーラ】日髙良実シェフのカルボナーラ2種

https://www.youtube.com/watch?v=CQ-PnJ1H8UE


I Met The Italian King of Carbonara ! (MasterChef Luciano Monosilio, Rome)

https://www.youtube.com/watch?v=rw03AUoL7yk