Saturday, January 20, 2024

ランニング中に足が攣る原因は水分や電解質不足よりも走力が弱いせい?


久しぶりに Los Gatos Creek Trail にきてみた。片道 5km 往復して戻る予定が、Capmbell downtown から Los Gatos downtown まで行ってみることにした。数年前とちがって舗装がとてーも綺麗に滑らかになって走りやすくなっていて、信号もないのもいい。

Vasona park を超えてからdowntown 近辺は景色もがらっと変わって、車から眺める景色とは全然綺麗に見えます。


以前よりもかなり人気スポットになっているので、インターバルでスピードを出すとかだと Baylands Parkのほうが人が少なくて周囲にも安全かなと思います。


調子こいて、特に補給も準備せず、予定よりも長く走りすぎたのも悪いんですが、5 分/km で走れる走力が十分ついてなくて 15 km で足が攣り、足がつらなかったらハーフ 102 - 104 分くらいでいけてたのですが… 調子こいた報いがきた。

足が攣るのは、脚力、走力不足。

右利きだけど、左足よりも、右足がかなり弱く、筋持久力や柔軟性などが弱いじゃないかなと思います。普段しゃがむときでも、妙に右脹脛がしびれるときがある。脹脛じゃなくて、実は腿裏のハムストリングや、股関節周りが硬いとか。

実はフルマラソンに 4 時間かけるくらいなら、ゴルフ1ラウンドか、4時間練習したい、という考えでしたが、一回完走目指すのも bucket list に入れてもいいかもしれないと思った。まずはハーフを無事に普段の練習レベルで完走できるようになりたいであります。







【追記】 
約1年後、朝飯前の練習で 21 km, 4'40''/km くらいで朝練でできるようになった。


No comments: