Saturday, February 25, 2023

Tri Tip ステーキ 固くて失敗


Tri Tip ステーキは、(自称)得意料理 No.1 なのですが💦、固い❗️めっちゃ失敗🙇

なるべく温かいうちに切って出そうと 12-13 分くらいおいた段階で切り始めた。

これが早過ぎたようで、いつもとは尋常でないほどの肉汁が外に出てしまい、固くなった原因だと思う。濃いめにシーズニングしたにも関わらず味が薄く物足りなくと感じたのもこのせいか?







甘党の意地で Gâteau au chocolat (チョコレートケーキ) は奇跡的によくできた。材料を湯煎しながら溶かし合わせて、180 ℃のオーブンで 30 分焼くだけ。卵白が 5 分立てにしていて、中身しっとり、外はさっくり。
  • チョコレート 240g
  • 砂糖 140g
  • バター 80g
  • 小麦粉 50g
  • 卵黄 (4)
  • 卵白 (4) → 5 分立て



サラダ: 赤玉ねぎ、ラディッシュ、カブ、baby argula とオレンジ。辛味の強い野菜ばかりでバランス悪いかなと思いつつもドレッシングと絡めるととまとまっていた。


 

Sunday, February 19, 2023

一応の完成形ができた Spaghetti alla Carbonara

 


Spaghetti alla Carbonara 🇮🇹 今日の自己満足🙇

初めてピンセットで巻いたときに崩れず、ソースが適度にクリーム状に仕上がった❗️これを今度ステーキの前菜に使いたいなと思います。



カルボナーラは脂質が若干多い点を除けば、炭水化物とタンパク質、発汗で流れた塩分を一度に接種できるという点ではいい食品ではないのだろうか🤔?



■ 材料
  • スパゲッティ 120g
  • 全卵 2
  • 黒胡椒 大さじ 1
  • 塩 (茹でる用) 0.25 ~ 0.5% → 入れなくてもいいくらいベーコンとチーズで塩分あり
  • ベーコン 2 枚 (guanciale 50g)
  • チーズ 20g (pecorino romano と parmigiano reggiano)

多分ソースの仕上がりがよかったのは、パスタ水の量、温度、和えるタイミング?
(1) ベーコンを炒めて、パスタ水を加えるときのフライパン表面の温度が 140 - 150 度くらい。
(2) パスタ水の量が 100cc くらい、多過ぎず、少な過ぎず。少ないとスクランブルエッグになりやすい。
(3) パスタ水とスパゲッティを混ぜてから、卵とチーズを加えるときの温度が 60 - 70 度くらい。

値段に関係なくグアンチャーレ ($29.99~39.99/lb) よりベーコン ($4.99~8.99/lb) の方が好きかも。