MUJI 無印良品のガパオ手作りキット。Kaprao をガパオと読むのが難しすぎる。ペーストの味が濃そうな予感がしたので、セロリと玉ねぎも混ぜて薄めて、栄養バランスをとってみた。
感想: おいしいです。
手作りキットというよりは、「ガパオソースの素」。
レンジですぐに食べられるとはいかないのが、賞味期限を切らした原因であるに違いない。
MUJI 無印良品のガパオ手作りキット。Kaprao をガパオと読むのが難しすぎる。ペーストの味が濃そうな予感がしたので、セロリと玉ねぎも混ぜて薄めて、栄養バランスをとってみた。
感想: おいしいです。
手作りキットというよりは、「ガパオソースの素」。
レンジですぐに食べられるとはいかないのが、賞味期限を切らした原因であるに違いない。
久しぶりに Los Gatos Creek Trail にきてみた。片道 5km 往復して戻る予定が、Capmbell downtown から Los Gatos downtown まで行ってみることにした。数年前とちがって舗装がとてーも綺麗に滑らかになって走りやすくなっていて、信号もないのもいい。
Vasona park を超えてからdowntown 近辺は景色もがらっと変わって、車から眺める景色とは全然綺麗に見えます。
久々に風邪をひく (今は完治してます)。何がわるかったのかなぁといろいろ考えたら、多分ですが、栄養不足による耐性の低下。感謝祭あたりから 50 日連続で毎日何かしらの運動•トレーニングを継続していたら、消費エネルギーに対して十分に糖質を摂れてなく風邪を引きやすくなっていたという素人的な見立て。速く走るには、体重と体脂肪を同時に減らした方が楽に走れるに違いないということでタンパク質や野菜をよく食べ、スナック菓子系の完食を半分以下にカット。
とくにご飯やパスタ類の量を制限はしていない。のだが、結果的に長距離走で消費したエネルギーや、必要栄養素を補給できていなかったのだと思う。
風邪を引く直前の 3 日間は毎日 20km 走る + 歩くをして、食事はチキン/海老の野菜サラダ、スープ、卵とくるみというのがよくなかったかも。ちゃんと炭水化物も、動くのに必要な分はちゃんと取らないといけないようです。
もともと週 1は最低休息日を設けてるんですが、「Move Goal Streak が記録更新中です」なんて通知をみたらそこからどんどんさらに 1 ヶ月、50日連続で記録が途絶えました。