Wednesday, September 21, 2022

怪我の快復


 

ようやく首と手首が治ってきた。まだ左側の組織がばらけている感触はあるけどフル•プランクをしても手が痛くないし、車を運転するときに振り返ってもしんどくない。そろそろ長時間料理しても大丈夫かも。そもそも気圧や気温の急変で悪化することを心配していたけど、毎日 12-14 時間くらい座って 5 時間睡眠みたいな生活から強制的に離れたのが実は治療になってしまったのかもしれない。


最近新しい運動器具を導入。振り回す以外にもいろいろ使い道があって面白い。5km で 20 分切るのはテクニック次第で達成できるらしいので、TRX と一緒につかって体のバランス感覚や体幹によさそう。


RMT Club

https://www.weckmethod.com/

https://www.youtube.com/watch?v=kRCYVhPE0bI



今年はゴルフ場での練習すら移動時間もとれず月1にも満たないペースになってしまいましたが、速く走るための練習が結局役に立っている模様。先月は久々に 3 回周れて(ラウンド#5 ~ #7) 平均 79.67 (82,78,79)36ホール連続ダボなし ぎりぎり 80 切れた。putting が全然あかんかったけど。19分台にしたい。

Tuesday, September 13, 2022

大事な会合に使えるレストラン | 東京滞在

今回、滞在中に訪問した飲食店。


ぬる燗佐藤 銀座コリドー
Japan, 〒104-0061 Tokyo, Chuo City, Ginza, 8 Chome−2 コリドー街 山下ビル 2F



東京 なだ万(帝国ホテル東京店)



坐来大分
Japan, 〒100-0006 Tokyo, Chiyoda City, Yurakucho, 2 Chome−2−3 ヒューリックスエア東京3F
  • 大分県のアンテナショップ。
  • アンテナショップ系のレストランでは、圧倒的に強いかと。





Les Saisons (帝国ホテル 東京 レ セゾン)
  • どの料理もいったいどうやって作ったのか全く謎なものばかりで、全てがハイレベル。






リストランテ アクアパッツァ (ACQUA PAZZA)
Japan, 〒107-0062 Tokyo, Minato City, Minamiaoyama, 2 Chome−27−18 AOYAMA M’s TOWER
  • YouTube で拝見し、来店してみました👍





帝国ホテル 東京 オールドインペリアルバー
  • ここまでちゃんとした "burger" を出す店はなかなかない。





富山はま作
Japan, 〒103-0022 Tokyo, Chuo City, Nihonbashimuromachi, 1 Chome−2−6 日本橋大栄ビル 1
  • 富山県のアンテナショップ





吉兆 (帝国ホテル東京店)




讃アプローズ (帝国ホテル東京店)









Sunday, September 4, 2022

自動車事故から半年経過: 軽傷と感じても治療大事



真横から車をぶつけられて(T-bone)からちょうど半年が経過。

特に大怪我をした感覚もなかったので2 ヶ月くらいで治療が完了すると思っていたけど、まじで治ったかどうかは冬まで様子を見る必要がありそう。お医者がいうには手首や首周りはけっこうデリケートな組織で構成されていて治りにくく、人によっては 1 年ぐらいの時間差でムチウチ症状が出たりするそう。特に寒くなったときとか。今回わかったのは、外傷がないのは見た目にもわからないのでタチが悪い。今の時点で感覚的にはほぼ治ったのですが、重い物を長距離持ち運んだり、キッチンに長時間立ったりするのがまだ NG。


治療自体は肩こりの改善にも役立っているのですが、週に6-8時間とられるので、ほぼ生産性が 20% 損失しているのが痛い。


不思議なことに、走ったり、プランク、縄跳び、ロープを振ったりといった基礎修行系の運動は全然問題なく、むしろ症状の緩和になっています。今度当てられたときのために、首や関節も強化したいなと思います。


写真: Halloween jack o’lantern 🎃に似ている気がした。 

Saturday, September 3, 2022

真面目に飯炊き


週末なので朝から真面目に飯炊きをしてみる。米は炊き始めてから 32 分で炊ける。その間に鮭 (keta salmon)、卵、味噌汁を作るのにちょうどよい。卵はゴムベラをつかって巻いているので、菜箸だけで作れるようになりたい。







Tuesday, August 30, 2022

久しぶりの出張予定 陰性検査不要の境界日と重なる

 


久しぶりの出張予定。よりによって境界条件のテスト日と重なる。。。日本時間 0:00 から陰性証明の提示が免除になるそうだけど、こちらの出発時点ではカレンダーの上では前日だけども、日本時間ではすでに午前 0 時を大幅に過ぎているので理屈の上では不要。しかしながら空港カウンター、税関などいくつもの関門で、即日中に共有されている可能性がとても高いとは思えないので、陰性証明は取得して移動することに決めました。最初っからトラブルも嫌だし。


この際幾許かわかりやすく、

- 日本政府指定のワクチンを N 回接種していたら: O月O日 OO:OO (日本時間での到着時刻) 以降の入国について、陰性証明の提示はもう不要です。年齢、性別や国籍、滞在先の国や地域等について特別な条件は設けません。短期滞在用ビザ、団体ツアーも不要です。

- N 回未満の人は: 陰性証明の提示をしてください。
(飛行機の発着時間でどうしても一部当たり外れがでるけどそこは勘弁してください🙇)


または

- O月O日 OO:OO (JST) 以降の入国に関しては、ワクチン接種のステータスに関わりなく陰性証明不要、MySOS もふくめて撤廃します。短期滞在用ビザ、団体ツアーの必要もありません。

とかくらいの簡素で、極力妙な解釈が不要なルールにしてほしいなと思います。




写真は全然関係ないのですが、日本酒とパスタ & カリフラワーのハーブ焼きとペアリングしてみる。両方の国🇯🇵🇮🇹から怒らせそうですが、けっこうよい組み合わせじゃないかと思う。おちょこでなくでグラスでまとまった量をあらかじめ飲む分を注いでおくのも飲む量がわかりやすくてよいかと。

Sunday, August 14, 2022

Spaghetti Carbonara | スパゲッティ•カルボナーラ (全卵使用)




カルボナーラの練習。今回から調理用の 30cm くらいの巨大ピンセット (cooking tweaser) なるものを使い始めた。基本的に菜箸とおなじ感覚で使える。お玉杓子に巻き取って盛り付ける時は、菜箸よりもやりやすいかもしれない。箸のversatlity にかなり近い。洋食用の盛り付け箸としても使えそう。


グアンチャーレ (guanciale、豚の朴肉の塩漬け) で作るのが伝統的らしいのですが、近所のスーパーには全く売っていない。オンラインで買うしかなさそう。近所のブドウ畑🍇の名前からしても、イタリア系移民 (先祖) は多いと思うのだけど。細切れにされたパンチェッタ (panchetta, 豚腹肉の塩漬け) が Trader joe’s や Amazon / whole foods にあるくらいで、全然赤みが多くて炒めても脂分が出ず論外 (更に割高)。食べ比べた限りでは、ベーコンの方が味に深みがあり美味しいのと、ベーコンの方がよい感じの量の脂が抽出できた。パンチェッタ、グアンチャーレは単価が高く、$25-30 / lb するのでおもてなし料理むき。普段メシはベーコンで十分かも。 



ポイントとしては、

(1) 肉とチーズでかなり十分塩分があるので、スパゲッティを茹でる時は塩はほとんど入れない。普段の 1% 塩分にすると辛すぎて食べるのが無理。

(2) 茹で上がったら一気に余熱でベーコン、チーズ、卵の脂分とパスタ水を手早く乳化させてクリーム状にする。

(3) 黒胡椒はたくさん入れた方がいい。

(4) チーズ (pecorino romano + parmigiano) も一人当たり 30g くらい多めに入れる。

(5) ベーコン / グアンチャーレは、白ワインなどでデグラッセするのもあり。



■ 材料 (x 人数分)

スパゲッティ   …………. 80g

ベーコン         …………..  1 枚 (40g ?) またはグアンチャーレ 50g

卵 (全卵)   ……………….   1

チーズ (pecorino romano + parmigiano) ……..   30g + 仕上げ用に 5g

黒胡椒 ………………………  大さじ 1  + 仕上げ用にも必要

白ワイン または 水


■ 参考レシピ


Carbonara: 3 recipes by Roman chefs Luciano Monosilio, Flavio De Maio e Marco Martini

https://www.youtube.com/watch?v=elq1UYbJ-JQ


How to Make Classic Carbonara | Jamie Oliver

https://www.youtube.com/watch?v=D_2DBLAt57c


巨匠に教わる【カルボナーラ】日髙良実シェフのカルボナーラ2種

https://www.youtube.com/watch?v=CQ-PnJ1H8UE


I Met The Italian King of Carbonara ! (MasterChef Luciano Monosilio, Rome)

https://www.youtube.com/watch?v=rw03AUoL7yk

Saturday, July 30, 2022

試飲会: Ridge Vineyards, Zin Alley, Turley Wine Cellars

 


今日のメニュー

  • 2016 Ridge Vineyards, York Creek Petite Sirah
  • 2019 Ridge Vineyards, Benito Dusi Zinfandel
  • 2020 Ridge Vineyards, Halter Ranch Grenache Blanc
  • 2018 Zin Alley, Zinfandel
  • 2019 Turley Cellers, Juvenile