Tuesday, August 7, 2018

とんかつと Estate Cab を食す誕生日会

 


誕生日に合わせたわけではないけど、皆の都合を合わせたら誕生日会になってしまった件。

メニューは、とんかつ、サラダ、お吸い物、土鍋で炊いた米

だいたいいつもの定番。ちょっと変わり映えしないが、同じようにリピート再現性を維持するのも修行かと。

お椀の中身、出汁の取り方はまだまだ先は長い。









今日のワイン

  • Ridge, Santa Cruz Mountains (Estate Cabernet Sauvignon), 2004
  • Tablas Creek, Antithesis, (100% Chardonnay), 2005
  • Monochrome Wines, Blasphemy, (100% Chardonnay), 2016








Sunday, August 5, 2018

ワイン試飲会と Tri Tip (Santa Maria、トモサンカク)

 


ワインいろいろを試飲しつつステーキを愉しむ会。


今日のワイン

  • Ridge, Geyserville, 2013
  • Ridge, East Bench Zinfandel, 2016
  • Ridge, Dusi Ranch, 2015
  • Harmony Cellars, Zinfandel, 2016
  • Etude, Ellenbach Vineyard, Pinot Noir, 2015
  • CASS, Mourvèdre, 2016
  • Turley Cellars, Juvenile Zinfandel, 2017


マッシュポテト

カリカリに焼いたベーコンを sprinkle して仕上げ。



サラダ

Tomato and Mozzarella Salad



Tri Tip

別名 Santa Maria ステーキ、日本ではトモサンカク、霜降りの部位。
アメリカでは赤身を愉しむ部位です。









Saturday, August 4, 2018

天ぷらと Picpoul Blanc



天ぷらです。昨年から初めて、ようやくよくなってきました。


天種
  • 海老
  • コーン
  • にんじん
  • ししとう
  • しそ
  • しいたけ
  • エリンギ
  • なす
  • さつまいも
  • 野菜のかき揚げ丼と湯葉のお吸い物




Tablas Creek, Picpoul Blanc が天ぷらによく合いました 👍












Saturday, July 21, 2018

いつ留学するのがベストなのか




アメリカ理系大学院留学への準備の体験談」でも多少触れましたが、「いつ留学したらいいのでしょうか?」というご質問をいただくことがよくあります。

そもそも留学をする目的やプログラムによって答えは "It depends." ではあります。

ここでは大学院など、2 年 ~ 5 年、割と長くじっくり現地に滞在して勉強し、学位取得を目指す場合に限定します。

端的に言えば、「行きたい」、「勉強したい」と思ったら、すぐに行動を起こして行ってしまった方がいいだろうというのが今の僕の考えです。

特にSTEM系 (Science Technology Engineering Math) の勉強をするのであれば、大学4年生 (undergrad) を終わってすぐに Master などへ進学するのは、アメリカでも珍しくはありません。一旦会社で働いて社会経験を積んでから入学する人も大勢します。

僕が入学した当時 (2002年) は、感覚的に半々程度だったかと。

すぐに行った方がいいというのはいくつか理由があります:
  • 学術的なパフォーマンス
    • 数学、物理学などの知識は使わないとすぐに忘れてしまう。
    • スポーツ選手が練習をサボると途端に試合で活躍できなくなるのと同じ。
  • 拘束条件の発生
    • 年齢を経るにつれて、だんだん社会的な責任も多々発生し、拘束条件が年々増えてしまい、自由に自分の責任と判断で(しかも海外へ)勉強しに行くのが不自由になりやすい。
    • つまり、会社で部下を抱える、会社で大きな責任ある仕事を任せられる、家族ができる、子供ができる、親の介護が必要になる、などなど。
  • 体力
    • 若年の方が、寝ないで勉強するときなど、多少の無理がききやすい。
    • 英語などの外国語や、現地での文化習慣にも若い方が慣れやすいと思う。

といったのが理由です。


Tuesday, February 27, 2018

ステーキと Monte Bello 2013

 

Monte Bello 2013 と Estate Cab 2014 (Estate Cabernet Sauvignon) を愉しむ会。

ワインに合わせて ribeye ステーキ。

添えはアスパラガスと、オーブンローストの芋🥔

最後にマッシュルームの混ぜご飯。











Saturday, January 20, 2018

Ridge 最後の SGブレンド (Rhone Blend) | 2013 Lytton Estate Syrah/Grenache

 

ステーキに合わせて、Lytton Estate Syrah/Grenache 2013 をいただきました。2013 は当たり年。この年以降は、SGM, Syrah, Grenache, Mataro のブレンドになり、SG だけのブレンドはこれが最後の vintage。





一緒に、Estate Syrah (Syrah とViognier のブレンド) もいただきました。これもすぐにすぐに無くなってしまう問題のワイン。





Thursday, December 28, 2017

最後のサンノゼ豆腐 (San Jose Tofu)

ついにサンノゼ豆腐が閉業になってしまいました。

今日は最後のお豆腐。

カツオ出汁をしっかりとった味噌汁と、ちゃんと削った鰹節で冷奴でいただきました。