手羽塩の予定が、chicken wings / 手羽が入手できず、もも肉 (thighs) で代用。
醤油とクサンバの塩 (
Balinese Kusamba sea salt) で味付け。
焼き時間は、片面 10 分づつで、合計 20 分。
焼きとうもろこし
これも醤油にみりんを少々混ぜたものを塗りながら焼く。
焼き時間は、各面を 3 分づつくらい、4 回くらい回す。
お米
新潟魚沼産のコシヒカリ。土鍋で炊きます。
5合、中火で 12 分、 弱火で 12 分、蒸らし 12 分。
炊飯器よりも速く炊けます。
上の写真は、翌日にもう一回炊いて、丼ぶりで食べたもの。
なぜか丼ぶりで食べると、さらに美味しい。
じゃがいも (Roasted Potatoes)
うちの得意料理 No.2 であります。
じゃがいもを大きめに 1/4 くらいに分割して、15 分くらい茹でる。
茹でる時は、重曹をまぜてアルカリ性に寄せると表面積が広くなりやすい。
その後、粉吹き芋にして、400°Fのオーブンで、90-120 分くらい焼いて水分を飛ばす。
そうすると、表面は油で揚げたよようなカリカリに、中身はホクホクに仕上がります。
パセリなどハーブ類、塩、オリーブオイル、バルサミコ酢と和えて完成。
ステーキの添え、副菜、ビールのつまみなど、なんでも合います。
🍶日本酒
瀧澤 (たきざわ)純米酒
精米歩合 70%
Turley Cellers
Napa 北にある
Alexander Valley AVA の Zin。
こちらの方がより干しレンガの赤茶色に近い色。
個人的には、Paso Robles の Zin がいい。
左: Ueberroth
右: Vineyard 101
Double Decant しているところ。この後、ボトルにまたワインを戻します。
撮影の都合上、手放し。
今日のワインは 4 本。Turley 中心でした。