Monday, March 25, 2019

Ribeye Steak を食べ尽くす会




Ribeye Steak 大勢バージョン。14 lb くらい用意しました。2 lb のブロック x 7 個。ちょっと仕上がりにムラがありましたが、3’’ (7.5 cm) カットの ribeye を一人分が 0.8~1 lb くらいの大きさになるようにして焼いてあります。

僕が食べた分は、かなり焼きすぎてた。修行、伸びしろがまだまだあり。




お吸い物は、木綿豆腐とお麩、人参。
飯物は、マッシュルームの混ぜご飯。



デザートは、シフォンケーキ 2 つ。これで 16 カットできます。抹茶と紅茶で作っています。




今日のワイン

  • Ridge, Carignane Rose, 2017
  • Ridge, Estate Chardonnay, 2016
  • Ridge, Lytton Springs, 2015
  • Ridge, East Bench, 2009
  • Ridge, Monte Bello, 2015
MB`15 ちょっと早いけど、若くても美味しいので開けてみました。






Monday, February 25, 2019

今の持てる力でベストな Ribeye Steak 3’’ ステーキができた


先月、不可抗力から思いがけず発見した 3’’ カットのステーキ。1.5'' で注文したら、いろいろ言いまつがい、聞き間違いがあり、3'' になってしまった件。一見異常で、分厚すぎて焼けなさそうな感じがするけど、Tri Tip のブロックを焼く感じで直方体 6 面を焼く手順で、焼いていけます。

  • 目安としては、弱火〜中火。
  • 各面は 5 分づつ、4面。あと側面を 1 分づつ、2面。単純計算で 22 分。
  • 焼き上がりの寝かし時間は 10 分。アルミホイルで包むと冷めにくいかも?

実際の厚さは 2.5'' くらいだったかも。

今日は外がカリカリの食感を作りつつ、中を綺麗なピンクで火が通った状態にできました。仕上がりに肉を押した弾力の感覚をよく覚えておきたい。




デザートは、アイスクリームを盛り付けました。



今日のワインは、Jimsomare 2016。Zinfandel では一番好きです。





前菜はパスタ。


チーズボード。



Saturday, January 12, 2019

Tri Tip ステーキを食べる会 


新年明けて最初の Tri Tip。あんまり写真が撮れていなかったのでありますが、まあまあよい感じの仕上がり。


デザートは、New York チーズケーキ。ラズベリーソースと、ホィップクリーム、レモンとミントで飾り付け。



前菜としては、オーブン焼き野菜 (マッシュルーム、芽キャベツ、カリフラワー、ベーコン、ズッキーニなど) とチーズボード。




お椀は撮影しわすれ。。。鰹節の写真だけ。削り方は練習が必要。



Tuesday, December 11, 2018

Ridge Vineyards, Somm 3 の上映会 | パリの対決 Pinot Noir バージョン



Ridge で Somm 3 というドキュメンタリーの上映会に行ってきた。

Somm 3 は、1976 にパリで開催された The Judgment of Paris (パリの対決) の Pinot Noir 版。

Pinot Noir を世界中 (US, France, Australia, Argentina) から選んで、試飲し評価をするというのが主題。




上映会をしながら試飲もできました。
  • Monte Bello Chardonnay, 2013
  • Geyserville, 2011
  • Monte Bello, 2007



自宅のとっておきのボトルに Mr. Draper の直筆サインをいただくことができました。
(ボトルを色紙の代わりに持って行った!)



2013 Monte Bello, Steep Terraces はおそらく今後生産されない、2013 年に 1 回切りの生産。

というのも、ここの Parcel (葡萄畑の区画) で採れる Cabernet Sauvignon は、永久的に自動的に Monte Bello のブレンドに使われることが決定している。

通常は毎年、Monte Bello か Estate Cabernet Sauvignon に使われるか、一区画毎に評価して決めるそうですが、Steep Terraces の一画はすこぶる良いらしい。

ボトルの裏には 20 年後かけて熟成するそうだが、ご本人によると 40 年後がいいらしい。




映画に登場した有名人の方々

上映会にも、Paul Draper, Fred Dame さんがいらっしゃいました。これはかなりすごいぞ。

Paul Draper
https://en.wikipedia.org/wiki/Paul_Draper_(winemaker)

Fred Dame



ついでに映画に登場した Monterey(車で1時間半) のレストラン。
ワインリストは、広辞苑なみの厚さがあり、選ぶには30 分以上は時間をかけたい。
ここで働いてらっしゃる方々の中には、Fred Dame からワインをいろいろ教わったという人もいらっしゃいます。

Sardine Factory
701 Wave Street, Monterey, CA 93940
http://sardinefactory.com/




映画に登場したワイン

Bottle

Region

Vintage

Price

Chacra

Patagonia, Argentina

2015

?

Marquis d’Angerville “Champans” 1er Cru

Burgandy, France

2015

$110

Lingua Franca “Mimi’s Mind”

Willamette Valley, Oregon

2015?

$90

By Farr “Tout Pres”

Geelong, Australia

2015?

$80

Domaine Bachelet “Les Corbeaux 1er Cru”

Burgandy, France

2015

$210

Domaine De La Cote “Bloom’s Field”

Santa Barbara, CA (Santa Rita Field)

2014

$70




未開封の 1968 Monte Bello。当時は Monte Bello という名前ではなかった。


Friday, December 7, 2018

とんかつ - 冬仕様の盛り付け



今日は年末最後にとんかつを食べる会でございました。






12 月ということで、冬仕様の盛り付け。柿の葉、葡萄の葉を水で濡らして片栗粉をつけて、雪の表現を施してみる。



とんかつの出来はこの時点では及第点。剥離は少なく、肉汁ダダ漏れも少ない。





デザートは、紅茶 (earl grey) のシフォンケーキ 🐑
(写真は当日は撮り忘れ、翌日盛り付けたもの)


Saturday, November 3, 2018

NY チーズケーキ(ベイクドチーズケーキ)の作り方



学生時代はよくチーズケーキを作っておりました。「24-hour take home exam」という 24 時間猶予があって期末試験を自宅などで取り組むという試験のときは、チーズケーキを丸ごと焼いてから試験を取りに行き、24 時間チーズケーキとコーヒーで生活する、ことがよくありました。チーズケーキは、クセもなく文化や風習を超えて楽しんでもらえていいですね。


材料は、アメリカのスーパーで売っているサイズが基本になり、買ってきたものは使い切りたいということで、400 g とかキリのいい数字よりも、1 個パックという単位です。チーズケーキ 1 個つくるのに使うクリームチーズ (8 oz x 2) とサワークリーム (8 oz)です。



準備

  1. オーブンを 350 °F (175 ℃) に余熱しておく。同時に天板に水を貼っておく。そうすると、あとでお湯をはる手間が省けて楽である。
  2. 材料を測る。
  3. クリームチーズや、サワークリームは室温に戻す。室温 21 degC (70 degF) で、約 4-6 時間は置いておく。

下地 / Crust

  • クラッカーやビスケットなど (Costco の Assorted Crackers を使用): 120 g
  • 無縁の溶かしバター (Kelly Gold, Unsalted): 60 g
ボウルで崩してバターを混ぜて、型に敷き詰めて 10 分焼きます。Wax paper はなくてもいいかも。



チーズ / Filling

  • クリームチーズ: 1 lbs (452 g) 
  • サワークリーム: 0.5 lbs (226 g, 8 oz)
  • 砂糖: 120 g
  • ホイップクリーム: 175 ml (7/8 cup)
  • 卵(全卵): 2 個
  • コーンスターチ: 大さじ 2
  • バニラエッセンス: 大さじ 1
  • レモン/ライム/酢橘など: 0.5 個分
(0) 材料を↑の順番に手で混ぜる。室温で、ゴムベラで混ぜるとクリーミーになりやすい。
(1) 湯煎しながら、350 °F (175 ℃) で 30 分焼く
(2) 続けて 300 °F (150 ℃) で 30 分焼く
(3) オーブンをOFFにして 60 分置く
(4) オーブンから取り出して、冷ます
(5) 4-6 時間したら、冷蔵庫に移動させる。
* 急激な温度変化を避けるために (1) - (3) の間にオーブンのふたを開けない


出来上がり:



ラズベリーソース

  • 冷凍のラズベリー 200g 
  • 砂糖 40 g
(0) 耐熱容器にラズベリーと砂糖を入れて、ラップをし、4 分電子レンジで加熱する。
(1) 丁寧に裏ごしして、冷蔵庫で冷やす。

ラズベリーの酸味とチーズケーキの甘さのバランスが美味しいです。




Thursday, November 1, 2018

Tri Tip ステーキとNew York チーズケーキを食す会



Tri Tip を 2 つ焼く。写真はかなり撮り忘れ! すまん。


デザートに New York チーズケーキ。これは前日に焼いて冷蔵庫においたもの。当日焼くよりも、24 時間くらいおいた方が美味しいと思う。




盛り付けには、大いに伸びしろあり💦
ケーキ自体もまだまだ最適化できる。
ソースはラズベリーだけでよいかも。黄色はマンゴーです。



今日のワインのイチオシは、Ridge, East Bench 2014. 最近 White House で催された State Dinner でも使われたボトルと同じもの。Ridge では、Presidential East Bench として売ったら、すぐに売り切れ。




ワイングラスに、Riedel, Performance Glass, Pinot Noir 用を採用しました。Pinot Noir 向けですが、口が広く Zinfandel, Cabernet Sauvignon (Bordeaux ブレンド) にも使えそう。




グラスに合わせて、Pinot Noir を多めに開けてみました。




他のメニュー
  • 手羽先の塩焼き
  • こんにゃくの田楽味噌和え
  • じゃがいものオーブンロースト🥔
でございました。