Saturday, February 8, 2025

とんかつ | アメリカのスーパーの材料で簡単にできる


とんかつの晩餐です。

とんかつはいつも通り、190 ℃で揚げ始め 6 分が目安。今日は熱電対を使った計測はなしにして、見た目と音、非接触の温度計を使ってなるべく温度を常に見ないでも調理できるように練習。切り分けている感覚と、自分で食べた分では剥離はゼロで、稀に見るすばらしい仕上がりになりました。



盛り付けは冬仕様。とんかつは塩でいただきます。



米は土鍋で炊く。味噌汁は、干し椎茸、干し舞茸、お麩、湯葉。出汁は、いつもの鰹節と昆布でなくて、めずらしい品をいただいたのでこれで出汁を取りました。

「おだしのパック仁」
https://www.odashi.com

今日は赤い方を 3 パック、1500ml の水で使う。4 パック入れても良かったかも。添加物、保存料が全く入っていません。純粋に出汁の材料だけをパックにしてあるのがいい。





茅乃舎は、味があらかじめついているものや添加物が多くて、うちでは残念ながら使えません。添加物は商業製品を使う場合は仕方ないものと思っているので、むしろ塩や砂糖が追加されているのが残念すぎる。




前菜にはいつものマッシュルームと、野菜サラダの代わりにズッキーニのオリーブオイル炒め。単純に焼いて塩を振っただけだけど、これが美味しい。








揚油は、スーパーで売っている canora oil などを新品で使う。パンをあらかじめ揚げて、ちょっと油を酸化させてから使うと、油切れがよくなります。パンは、砂糖をまぶして揚げパンとしていただきます。




今日のワイン

  • Ridge, Historic Vines, 2023
  • Ridge, Oltranti Zinfandel, 2017
  • Ridge, Monte Bello, 2014
  • J.W. Wheeler, Cabernet Sauvignon, 2019
  • Platt Vineyard, Pinot Noir, 2021
  • Ridge, Geyserville Essence, 2014
Monte Bello は開栓直後は、酸味が強く保存が悪かったかなと思ったほどでしたが、decant から 5 時間くらい経ってからだと程よい感じになりました。




Ridge, Historic Vines, 2023 (白)
かなりめずらしく、たまたま山 (Monte Bello) のメニューにあったときに試飲させていただいて、入手しました。その後すぐに売り切れたそうです。

Zinfandel で普段知られている Mancini Ranch と Pagani Ranch の白ワイン用の葡萄 (field blend) で作られている。全然聞いたことのない品種ばかり。
  • Palomino 52%
  • Muscadelle 41%
  • Semillon 3%
  • Chenin Blanc 2%
  • Burger 2%



今日のまとめ動画:


No comments: