Saturday, March 1, 2025

日本酒を飲む: 雅楽代 (うたしろ)、上喜元、赤武、かっぱ

 


日本酒を愉しむ。大学生のころは「日本酒 = 一気飲みさせられる」飲み物、という最低ラインからスタートしたので、今から10 年くらい前まではまともに飲んだことはなかったので、日本酒が美味しいとわかったのは、アメリカに来てから。最近は、ようやく味と銘柄をちょっと記憶できるようになってきました。


ぱっと覚えているもので好きな物:
  • 麒麟山 (新潟)
  • 赤武 (岩手)
  • まんさくの花 (秋田)
  • 雪の茅舎 (秋田)
  • 作 (三重)
辛口というより、若干フルーティーさがあるもの。ワインも Central Coast, カリフォルニアから入っていることもありこういう嗜好に落ち着いているのかもしれない。


間違いなく東北地域のお酒が好きである。




赤武
純米吟醸
赤武酒造
岩手県盛岡市
https://www.akabu1.com/ 

赤武は過去の写真を見返していると結構飲んだ記録が残っている。昨年もお店で見つけるたびに注文した記憶あり。





雅楽代 (うたしろ)
原酒
天領盃酒造
新潟県佐渡市
https://tenryohai.co.jp/pages/utashiro-series

佐渡島で作られる貴重品。





上喜元
米ラベル 生酒
坂田酒造
山形県酒田市
https://www.jokigen.com/products/ 





かっぱ
本醸造辛口
米鶴酒造
山形県高富町
https://yonetsuru.com/about/ 

多分 2 回目です。1 回目は八重洲地下街のリカーズハセガワ本店で買い新幹線で飲んだ気がする。



No comments: