久しぶりにベーキング。未だに再現方法がわかっていないスフレチーズケーキ。
とりあえず去年と同じ条件で焼いてみました。唯一変えたのが、焼き上がりの直後に、オーブンの蓋を開けて 30 分間、オーブン内で冷却したこと。
これが悪かったのか、萎みが激しく表面にしわがたくさん入り、側面もくびれる。食べる分には特に問題ないのですが、スフレチーズケーキ、なかなか難しいです。
- 割れるのは、基本的に焼成温度が高すぎるか、メレンゲが硬すぎて膨らみすぎが原因らしい。
- 表面の割れは、縮む際にある程度塞がれるので、割れる前提で焼いてみた。
- ふかふか、ペタペタ問題なし。これは完全に無くなりました。
[材料]
- クリームチーズ 225g
- 卵 6 個 (卵黄と卵白に分割)
- 小麦粉 (all purpose flour) 50g
- 牛乳 60cc
- 砂糖 110g
“今日の” 混ぜ方
(1) メレンゲを 3 分で泡立てる。シフォンケーキ (6分) よりも柔らかくする。
(2) クリームチーズは、湯煎しながら泡立て器で煉る。
(3) 卵黄を 1 個づつ混ぜる。
(4) 小麦粉を振るいながら加えて混ぜ、牛乳を混ぜる。
(5) メレンゲを 3 回にわけて、混ぜる。
(6) オーブンで焼く
[焼き時間]
390 °F (200 ℃) 20 分 ※湯煎→ 230 °F (110 ℃) 50 分 ※湯煎
→ オーブン内で 30 分冷却
→ 粗熱をとってから、冷蔵庫へ。
No comments:
Post a Comment