Tuesday, February 27, 2018

ステーキと Monte Bello 2013

 

Monte Bello 2013 と Estate Cab 2014 (Estate Cabernet Sauvignon) を愉しむ会。

ワインに合わせて ribeye ステーキ。

添えはアスパラガスと、オーブンローストの芋🥔

最後にマッシュルームの混ぜご飯。











Saturday, January 20, 2018

Ridge 最後の SGブレンド (Rhone Blend) | 2013 Lytton Estate Syrah/Grenache

 

ステーキに合わせて、Lytton Estate Syrah/Grenache 2013 をいただきました。2013 は当たり年。この年以降は、SGM, Syrah, Grenache, Mataro のブレンドになり、SG だけのブレンドはこれが最後の vintage。





一緒に、Estate Syrah (Syrah とViognier のブレンド) もいただきました。これもすぐにすぐに無くなってしまう問題のワイン。





Thursday, December 28, 2017

最後のサンノゼ豆腐 (San Jose Tofu)

ついにサンノゼ豆腐が閉業になってしまいました。

今日は最後のお豆腐。

カツオ出汁をしっかりとった味噌汁と、ちゃんと削った鰹節で冷奴でいただきました。





 

Saturday, September 2, 2017

Ribeye ステーキとステーキ丼


Ribeye ステーキ会。
ステーキの一部で、ステーキ丼にして〆にしました。


今日のワイン
  • Ridge, Boatman Zinfandel, 2014
  • Turley Cellers, Pesenti Vineyard, Zinfandel, 2012









 

Saturday, August 19, 2017

★初成功★ 天ぷらは薄力粉 (cake flour) を使うのがポイントだった


先日から初めた天ぷら。フリッターになる原因は小麦粉の種類にありました。

より正確には、小麦粉に含まれるグルテンの量。スーパーによくある all-purpose flour は、いわゆる中力粉でグルテン含有量が 8-11%ある。これは多すぎ。
  • Bread flour: いわゆる強力粉。12-14%
  • All-purpose flour: 中力粉。8-11%
  • Pastry flour: パイ生地などお菓子向け。8%
  • Cake flour: 薄力粉。Pastry よりさらにグルテンが少ない。7-8%

Cake flour
 を使うのが正解でございました。Softasilk


このパッケージに、白い粉が入っているとは想像ができない。てっきり Red Velvet Cake やチョコレートケーキのような赤か茶色い粉が入っているケーキミックスかと思っていた。






今日の天種
  • 海老 (Costco)
  • ぶたにく
  • ししとう
  • なす
  • にんじん
  • しそ
  • しいたけ
  • えりんぎ
  • かぼちゃ
  • さつまいも









てんぷら近藤さんの本を教科書にしております。
衣は、卵2 + 水 1,000ml + 小麦粉で濃度調整。







Sunday, July 2, 2017

銀座遠音近音 (ぎんざおちこち) | 銀座にある広島県のアンテナショップ




瀬戸内海の幸を堪能できるレストラン。ランチ、ディナーに対応。
予算: 7700 - 12100 円 (食事)


東京都中央区銀座1-6-10
銀座上一ビルディングB1F
https://www.ginza-ochikochi.com/
















 

Sunday, April 30, 2017

Ribeye ステーキとワイン, Monte Bello 1982 と Chateau d'Yquem 1994

Ribeye ステーキを愉しむ会。

添えには、じゃがいもを丸ごと茹でて、オーブンで 2 時間焼いた特製ロースト。






今日のワイン

  • Ridge, Monte Bello, 1982
  • Ridge, Santa Cruz Mountains, 2004 (現在 Estate Cabernet Sauvignon)
  • Williams Selyem, Pinot Gris, 2016
  • Tablas Creek, Esprit Blanc de Tablas, 2014
  • Chateau d'Yquem, 1994
Monte Bello ’82 は、飲み頃のピークが過ぎていてちょっと味が抜けていた感じがした。安かった理由がこれだわ。ただ bottle aging すればいいものではない良い教訓でした。

Chateau d'Yquem がすばらしかった。これは今日のあたりです。