ひらめの昆布じめと、ピザがおつまみ。
越乃景虎 大吟醸 無濾過 生原酒
米: ラベルには明記なし (五百万石、高嶺錦、新潟早生 (にいがたわせ) など?)
精米歩合 45%
ABV 17%
〆張鶴 金ラベル 大吟醸
米: 山田錦
精米歩合 35%
ABV 16%
〆張は、精米歩合 35% (大吟醸) ということもあり、飲んだ時に綺麗、バランスの取れた上品な味わい。永久に飲める感じがした。
景虎は、火入れのない生 + 加水調整のない原酒(生原酒) で、しっかりと米の香り、味がします。〆張を飲んだ直後だと、ちょっと主張強く感じる。
この景虎は、生原酒なのでもっと早く飲んだら良かった。飲めただけでも幸運。
No comments:
Post a Comment